2009年03月03日
~フォト・レポート~ File.1 稲葉亜希さん④


ものすごいヘビー級のボリュームは寝起きの胃袋には少々応えるかもしれません。。。


多忙時の救世主でもあります。



この時は南に下って、海の街Brightonへ。大きな砂利の海岸を見たのは初めてでした。

ビネガーをたっっぷりかけて食しました。



下から見上げる真っ白な断崖絶壁も、上から見下ろす白と青のコントラストも、その全てが壮観でした!!
稲葉さんからのレポートリスト
~フォト・レポート~①
~フォト・レポート~②
~フォト・レポート~③
~フォト・レポート~④(このページ)
~フォト・レポート~ File.1 稲葉亜希さん③





休日は朝から人が列をつくって並ぶほどの人気スポーツ☆


たまの贅沢は、自分へのとびきりのご褒美です☆

木曜日のアンティークマーケットは、Portobelloのマーケットにも劣らない素敵な掘り出し物と巡り逢えることもあります。



目玉商品(だと思われる)SALT BEEFのベーグルは、そのしょっぱさがヤミツキになりますw
稲葉さんからのレポートリスト
~フォト・レポート~①
~フォト・レポート~②
~フォト・レポート~③(このページ)
~フォト・レポート~④
~フォト・レポート~ File.1 稲葉亜希さん②


この時は他に、ソールズベリ大聖堂や、ローマンバースにも行き、おなかいっぱいになるツアーでした。





言葉はともかく、内容はちゃんと理解出来ました◎笑


テムズ河を往復しながら、お酒に、ダンスに、夜景を楽しみました♪
稲葉さんからのレポートリスト
~フォト・レポート~①
~フォト・レポート~②(このページ)
~フォト・レポート~③
~フォト・レポート~④
~フォト・レポート~ File.1 稲葉亜希さん①
セントマ(セント・マーチンズ)のGraduate Diploma in Fashionで猛勉中の亜希さんから、写真日記が届きました。
開けてみると、輝く緑、素敵なホストファミリー、インターナショナルなクラスメイトたち、放課後の刺激的なロンドンライフ・・・
なぁんて、「うげー」なキャッチコピーがマジそのまま当てはまりそうなセント・ジャイルズ(ハイゲイト校)時代のスナップがたくさん。
不満の一つふたつくらいは出てこなきゃちょっと嘘くさく思われるんじゃないかと心配になるものの、それを探すのがホントに難しい。
「ヤラセかな~」と疑われそうなくらいほんとにいかにも楽しそうに見えるのがマジ困ったところです。
これからセント・ジャイルズに来られる皆さん、「私も行こうかな」と考えていらっしゃる方、しっかり読んでね(これは嘘でもなんでもないのよ)。

ロンドンに来て初めの二ヶ月を過ごしたホームステイ先は、朝からペイントやガーデニングを楽しむ、多趣味なお母さんによって飾られた可愛いお家でした☆


家や学校周辺は、毎朝リスを見かけるほどのどかで素敵な場所でした。
時々キツネと遭遇することも!

語学学校の庭です。天気の良い日は授業が“青空教室”になることもありました。

クラスメイトの誕生日には、みんなでお菓子を持ち寄ってミニパーティーを開きます。

一週間頑張ったら(乗り切ったら)、金曜日や土曜日の夜は、パブ でお酒とお喋りを楽しみます。
イギリスのビールはオイシィ~♪




稲葉さんからのレポートリスト
~フォト・レポート~①(このページ)
~フォト・レポート~②
~フォト・レポート~③
~フォト・レポート~④